社会資本を根底から支えているもの。都市の景観や安全性、快適性など、見えない場所に確かな技術を生かしているのが土木事業です。
都市の景観を彩る公園の土木、外溝工事や、市民に憩いの場を提供する水辺の景観工事など、公共性の高い事業を基軸に社会基盤の整備に貢献しています。これからも土木技術は益々進歩し生活圏を拡大していくことでしょう。要求される品質の維持と事業に伴う環境破壊への配慮を確実におこない、“自然と共存できる環境基盤づくり”が私たちの課題であると考え、技術の共有と向上に日夜取り組んでいます。
土木事業が、大地や海や、その生態系と大きく関わる仕事である以上、私たちにとって、環境保護への貢献は常に大きな課題です。
事業内容
道路工事 縁石・擁壁・側溝の設置・改修等を行います。
駐車場整備工事 縁石や車止め・フェンスの設置・改修を行います。
河川工事 河床(川底)の整備工事や擁壁の設置を行います。
護岸工事 護岸の整備等を行います。
下水工事 配管の設置や、その後の整備を行います。
造成工事 住宅や建造物用の土地整備等を行っています。
公園工事 遊具の設置や植栽等を行っています。
建築外構工事 外構構造物(塀・生垣・玄関のアプローチ・門扉等)の設置や防火水槽の施工等を行っています。